Entries

アップルハウスのマスターの半生が、一冊の本になりました!
といっても、エッセイを執筆したわけではなく(汗)、
茨城で頑張る職人さんの姿をクローズアップした冊子に、
どどーんと取り上げて頂いたのです♪
この冊子のデザインや編集を行ったのは、
武蔵野美術大学造形学部デザイン情報科コミュニケーションデザインコースを
平成23年度に卒業された大川弘恵さん。
大川さんは、業業制作の作品として、
故郷の茨城県で活動する、ものつくりに携わる方々を
皆に紹介したい、広めたいというコンセプトのもと
「つくりっぽ」という冊子シリーズを作られました。
取材した人々の数は実に57人!当店のマスターもその一人として、
菓子職人を目指した動機やお菓子作りにかける思い、
これからの展望などを語り、一冊の本にまとめて頂きました。
そんな大川さんの個展が、茨城県つくば市にある
カフェギャラリー・メモリーズ様にて開催されます。
開催期間は、2012年9月18日(火)~10月14日(日)、
時間は11時半~18時(月曜定休)となっています。
不況や震災の中でもきらめく職人の姿と志、そして茨城の底力を、
大川さんの作品たちから感じてみませんか?
詳しくは、メモリーズ様までお問い合わせ願います。
TEL / FAX : 029-858-5400
URL : http://homepage2.nifty.com/memory-s/
武蔵野美術大学造形学部デザイン情報科コミュニケーションデザインコースを
平成23年度に卒業された大川弘恵さん。
大川さんは、業業制作の作品として、
故郷の茨城県で活動する、ものつくりに携わる方々を
皆に紹介したい、広めたいというコンセプトのもと
「つくりっぽ」という冊子シリーズを作られました。
取材した人々の数は実に57人!当店のマスターもその一人として、
菓子職人を目指した動機やお菓子作りにかける思い、
これからの展望などを語り、一冊の本にまとめて頂きました。
そんな大川さんの個展が、茨城県つくば市にある
カフェギャラリー・メモリーズ様にて開催されます。
開催期間は、2012年9月18日(火)~10月14日(日)、
時間は11時半~18時(月曜定休)となっています。
不況や震災の中でもきらめく職人の姿と志、そして茨城の底力を、
大川さんの作品たちから感じてみませんか?
詳しくは、メモリーズ様までお問い合わせ願います。
TEL / FAX : 029-858-5400
URL : http://homepage2.nifty.com/memory-s/
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://applehouse0097.blog91.fc2.com/tb.php/27-712c09be
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)